引き渡し訓練
10月11日に引き渡し訓練がありました。 震災がおこった時に、子ども達の大切な命を守るためには、訓練は欠かせません。お忙しい中ご参加頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました。
10月11日に引き渡し訓練がありました。 震災がおこった時に、子ども達の大切な命を守るためには、訓練は欠かせません。お忙しい中ご参加頂いた保護者の皆さま、ありがとうございました。
9月13日に祖父母のつどいがありました。 沢山のおじいちゃん、おばあちゃんが参加され子ども達の歌や体操に、やさしい笑顔と拍手を送ってくれました。 今年はフォークダンスをみんなで楽しみました!
9月6日にぞう組(年長児)が、系列保育園と一緒に消防署見学に行ってきました。 大きな消防車が何台も並ぶ車庫をみて、大はしゃぎの子ども達! でも、消防士の方のお話は、とても真剣に聞いていました。
ぱんだ組(年少児)が7月29日に育てたピーマンを使って、ピザトーストを作りました。 普段は苦手なピーマンも、一生懸命作ったものは美味しいようです。 美味しく出来たよ〜!
7月22日、きりん組(年中児)が、自分たちで育てたキュウリを使って、キュウリのおにぎりを作りました。 自分たちで作ったおにぎりは、とーっても美味しかったようです!